2018年03月17日 寒いのに~ 天気は良いのですが、微風が冷たいです。勿論、ストーブありのヒートテックありです。こんなに寒いのに外で・・・。太郎も冬仕様で参加です。待ち時間にトマトに食パンです。火を囲んで始まりました。焚き火がないとやっていられません・・・。七輪で色々と炙ります。ビザも出来ます。秘密兵器が登場します。これで蒸し焼きになります。やっぱり焚き火は良いですね。でも、焚き木が無くなるのがはやいです。まきストーブも大変でしょう。やっぱりしめは、ご飯です。火が消えると、よくもこんな寒い場所でやったわ~なのです。
2017年11月12日 行き成り予定外 良い天気になりましたね~。何事も捗ります。そんな中、鯛が釣れたそうです。鯛尽くしに餃子で乾杯です。銀杏も炙ります。石、大活躍です。今回、新顔のいがちゃん嫁がおもろい・・・。
2017年10月13日 なんやかんやのお祝いです・・・ なんかしずんだ天気ですね。夜には降ってきました。今夜はいいですかのわりに段取りが悪いです・・・。強引に秋刀魚で皆を引き付けました・・・。二匹で一人分です。良い焼き具合です。寒いですが泡泡が進みます。見かねたよねちゃんの鳥の創作料理が出てきました。強引なソースですが悪くありませんね・・・。ピザも出ましたが、その前に新米を三合食べています。ピザを食べた後にまたまた三合です・・・。よほど仁多米?が美味しいようです。来年度からは、この二人がメインになるようです。やるのかな~?やれるのかな~?心配です・・・。まずは釣りに捌く事を覚えて下さい・・・。
2017年04月18日 色々な乾杯 強風です、高速船は欠航です。そんな中、車内から始まります。予定の肴を考えて・・・チビチビやります。到着するとテキパキと準備は進みます。色々なメイン・・・が出来上がる前におつまみが出てきます。泡泡に良く合います。鍋も出来上がりです。これは、初物のたらの芽の天ぷらです。・・・ちょっと小ぶりです。・・・でも、美味い。何度となく・・・失敗続きのさかもっちゃんも微妙にやりましたね~。泡泡に超合います。などと止らない夜は更けるのでした。メインシェフ・・・御疲れさん。
2016年12月20日 銀輪隊?の忘年会一回目・・・ 暖かかったですね~でもだんだん・・・。魚肴を釣り上げたのでやりましょう。今回は、よねちゃんが8kgの鰤に挑みます。半端無い脂にすごいすごいの連発です。何とか準備が出来たところで乾杯です。よりどりみどりの部位です。美味い。カマの炙りです。鱈鍋をキャンセルして鴨鍋です。さかもっちゃんがやらかして・・・何鍋?です・・・。リベンジ・・・お願いします。サザエの炙りにアワビです。結果、今回はまあまあの段取りでしたね・・・。