2018年07月31日 奈良へ報告 風が涼しく感じます。この涼しい風は、何処から吹いてくるんでしょうね。夕方になって、しまの元気なしゃべり声?が聞こえてきます。クワガタがいると言っているんでしょう。熱くアピールしています。最近しまが歩き始めました。しまに注目が集まると陸はやっかみます。小さな悪戯をしてしまいます。しまの足は、路面の型が跡になっています。小さな足は痛そうです。なので、靴下を履かせると、見つけた陸は、自分のアンパンマンの靴下だと周りが何と言っても脱がしてしまいます。勿論両方です・・・。何が何だか分からないしまは、この表情です。本日の陸は、完全にいじけています。
2018年07月30日 茶輪拠屋基準 あれ~夏が終わったような、これからのような・・・、暑さが更に落ち着きました。何年か前に買った椅子ですが、座ると居心地が悪いです。今日は我慢が出来ません。切っちゃいます。前を1cmです。おきくちゃんに使われないと言われた鋸でやります。なんとか上手く切れました。この差が分かりますか。これで茶輪拠屋の備品になりました。新しく出来た窓を開けると、セミの脱け殻です。この壁を4メートル登っています・・・。地面はコンクリートです。どこから来たのでしょう・・・。びっくりです。頂き物です。島根産と書いていますが、隠岐産だそうです。下西産です。
2018年07月29日 過ぎ去った台風 さいわい大風にもなりませんでした。雨が何日も降っていないので欲しいところですが、一滴も降りません・・・。ブルーベリーを守る為に屋内にいれたのですが、入れなくても大丈夫でした。8耐は雨の影響をちょっと受けました。なんか今年は、色々とあって目が離せません。
2018年07月28日 隠岐の海が参詣に ときより涼しい風がふいています。ちょっと暑さが落ち着きましたね。朝から陸はミスト遊びです。手動霧吹きからエアー霧吹きにかえて得意になっています。しまを狙います。涼しいやら怖いやらです。涼しい方が勝っているようです。そんな中、台風接近で予定がくるった隠岐の海が八幡さんにやって来ました。知り合いの子供達が出迎えています。欠航する前に移動するみたいです。夕方になっては、おきくちゃんのトラックがやってきました。積荷がなんと、素敵な空間になりました。早速仕上げていただいて感謝感謝です。また、お願いします。ありがとうございました。
2018年07月27日 台風12号 なんか雰囲気の違った暑さになりました。涼しい風が心地良いです。引き抜かれないように、日中は看板でガードしているかってに生えてた草です。名前も知りません。花が咲きそうです。咲いた花を見たような・・・見ていないような・・・。白だったような・・・黄だったような・・・。確かめます。台風がね~・・・。実が心配です。台風がはやいか、ヒヨドリがはやいか、陸がはやいか・・・。ちらばらせている茶輪拠屋スペシャルブレンドゴーヤです。例年よりまだ葉や実が小さいので心配です。